新機能を追い求めるべきでない理由
僕は普段電車に乗る前にペットボトルのお茶を買う習慣があります。
今日はいつもとは違う場所に行くので、違う売店で買いました。
すると爽健美茶の柑橘系味が出ているではないですか!?
お茶にレモンピール?合うのか?
マズイ可能性もあるけど、物は試しに買ってみました。
味は。。。微妙。。。
マズイ訳ではないけどなんか好きになれない味でした。
レモングラスが入ってるみたいでエスニックな味です。
やっぱり定番のお茶にしよう、と決意しました。
新しい機能がいい訳ではない
システム開発でも新しい目に見える機能を開発すると反響も大きいし、どうしてもその誘惑が強いです。
でも新しい、という事は、本当に使われるか分からないし、完成度も低い、という事です。
地味な機能こそ改善する価値がある
一見地味に見える、既存の機能をしっかりと作り込むことが大事な時があります。
爽健美茶も定番の味は変えないようにしつつも、細かく修正はしているはずです。
そうした目立たない部分への投資は、一見無駄に思えますが大事なのですね。
システム開発でいうと、自動テストを作る事や、既存のバグ修正などです。
とはいえ新機能を作っていかなくては、競争に負けてしまいますね。結局はバランスが大事です。しかし特に最初は新機能を追加していく方に偏りがちなので、気をつけたいところです。
関連記事:
- システム開発では何を作らないかが大事
最近ポモドーロテクニックやってます。 ポモドーロテクニックというのは、25分集中して、5分休憩する、を1セットとして考え…
- システム開発を外注するときに気をつけるべきこと
私はお蕎麦が好きです。 めちゃめちゃ好きと言うわけではないけど、美味しそうなお蕎麦屋さんがあればまず入ります。 つい最近…
- 儲かるアプリを思いついた人がシステム会社へ依頼する前に考えるべきこと
システム開発やってますというと、前に投資したんだけどあんまり良いもの作れなかったよ、みたいな話を聞きます。 あとはこん…
- 要件定義を簡単にするたった一つのシンプルな方法
ソフトウェア開発で一番難しいと言われている工程が、要件定義です。 なぜ難しいのか?を説明した上で、発注する側としてどう…
- 撤退ラインを最初に決めると計画を立てられる
近所のゲーセンにフラッと立ち寄って、クレーンゲームをやってみました。 昔からクレーンゲーム好きなんですよね。 といっても…