あなたが単価を上げなくてはいけない3つの理由

s_dollar-1362244_1920
単価を上げた方がいい。そんなことは言われなくとも分かっていると思います。
ですが私は上げた方が良い、ではなく、上げなくてはいけない、と考えています。
あなたが素晴らしい商品を提供していて、その商品によって幸せになる人がいるのなら、死にものぐるいで単価を上げてください。
それが世の中のためになります。
なぜそう考えるのか?それを説明します。

理由1 得られる利益でより多くの人に広められるから

単価を上げるとより多くの利益を残す事ができます。利益率が高くなるのです。
これで何ができるようになるか?広告や顧客フォローに資金を回す事が出来るようになるのです。
あなたの商品が世の中の幸せを増やす素晴らしい商品なのであれば、あなたはそれを広める使命があります。
目の前の顧客に安売りしてとにかく売上をあげるよりも、より価値を感じる売り方を模索して、高い利益率を確保することが大事なのです。
資金があれば、広告を出して新規客を増やせますし、既存客に対して新たなご提案も出来ます。利益が薄くて新たな販促すら出来ない、ということは、あなたの商品で幸せになるはずだった人々を見捨てていることになるのです。

理由2 人は高価なものに価値を感じるため

人は高価なものに価値を感じるものです。特に自分が購入したものは、自分の判断が間違っていなかったと思う気持ちから、そのように感じます。
その結果、高く購入した商品ほど大事に扱うようになるのです。
どんな商品でも、たとえ百均の商品でも、価値を感じて大切に使えばより多くの価値を得られます。
逆に数万円出して購入したものでも、一度も使うことがなければ無駄になります。
あなたは顧客のために、と安く売って上げたつもりになっているかもしれません。しかし、実は顧客のためになっていなかったとしたらどうしますか?
顧客が価値を感じてそれを十分に満喫できる価格で売ってあげることが本当の顧客志向なのです。

理由3 自分のサービスに誇りを持てるから

単価をあげると不思議なことが起きます。
高い単価に見合うサービスにしようと自分も頑張るのですが、それ以上に顧客からの扱われ方が変わります。
いままではただの業者の扱いだったのに、まるでパートナーのように扱われるのです。
もちろん、高い費用を請求する分、プレッシャーはあります。当然です。
しかしそのプレッシャーも顧客のクレームから対応するような後ろ向きなものではなく、高い単価に見合うサービスを提供しようという前向きなものから出てきます。

いきなり単価をあげるのは難しい?

いきなり単価をあげるのは、心情的に難しいでしょう。
売上が減ってしまうかもしれない。顧客が離れていってしまうかもしれない。。。
どうすれば単価をあげられるか?それを考える前に諦めるよりは、単価が上がってもそれ以上の価値を感じてもらうにはどうするか?を考えた方がいいですね。

ちなみに私はIBM時代、人月単価でいうと200万円近く請求されていたと思います。
ただIBM社員というだけで、入社1年のペーペーに対してこの金額です。
ここまでの単価になると、IBM側としてもそのお客様からの契約を逃すわけにはいかなくなります。
そうするといままで言っていたような高いから大事に扱うといったことは無くなってしまいますね。
「高く払ってんだからこのくらいやれよ!」と深夜2時に叫んでるお客様を見た記憶があります(笑)

いくら高くても1人のお客様に依存しなくてはいけないビジネスは作らない方がいいですね。

関連記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)